Some ceramic pieces that I've been working on for months have been fired and finished this month. Hooray!
箱を作ってから網目を繰り抜いた花器。いつか大きいバージョンも作ってみてもいいかも。切り口には上絵の金銀を入れてみました。金は1箇所だけです。
First, a flower vase. A complete cube was constructed first and then the little pieces of clay were cut out to create the weaving effect. I put some overglaze gold and silver to accentuate the openings.
(1).jpg?d=a28)
先生秘伝、「くず土」の正方形プレート。
Square platter with "scrap clay" texture, created using one of my instructor's signature techniques.
.jpg?d=a87)
型で作る八角皿。
Octagon plates that were formed using a press mold.
.jpg?d=a83)
そしてこれは、カリフォルニアのカレッジ時代に自作した石膏型で作りました。ユーカリ模様のお皿。懐かしい!
These plates were made using an old plaster mold that I made at the college in California. Brings back good memories:)
(1).jpg?d=a108)
同じく自作の型で作ったお皿。こちらは仕上げの金にムラが出てしまいました。金は薄すぎると紫色にしか出ず、残念なことになってしまいます。
This one's also from my own press mode. Some parts of the gold paint turned purple when fired because it was too thin. A bit disappointing. I'm not sure if re-painting and re-firing would help. I guess I'll leave this as is.
.jpg?d=a109)
またすてきなものをいろいろ作っていますね!! 特にキューブの花器、きれいです。
服も花器も、どれも丁寧に作られていてすてきです。着手する前に、イメージをあたためたり、図を書いたりとか、かなり準備をしてたりしますか?
わたしは手を動かしたいのが先に立って、イメージもあやふやなままGO!なせいか、完成しても気に入らないことが多々あります^^;
また見に来ます!
ご無沙汰してます♪暑い暑いとボヤきつつ、なんとか元気にやってます(*^^*)そちらはいかがですか?
一応だいたいのアイデアは考えて行くように心がけているのですが、絵も下手くそなのでスケッチなどはなしです。なので当たりの確率は低いです〜(>_<)
完成したものより作る過程が好きなのかもしれないです( ´ ▽ ` )